オンラインで
集客・商品販売したい
あなたへ


≫もりかずまのプロフィール
今回は、店舗せどりの仕入れ先!イオンの値札の見方とリサーチのコツについて解説します。
イオンは商品も多く家族で買い物ついでに仕入れをする事も出来る店舗です。
イオンの値札の見方とリサーチのコツを身に着けて、今度の週末は家族サービスを兼ねてイオンに仕入れに行ってみてはいかがでしょうか?
イオンせどりの値札の見方
イオンせどりでの値札の見方を解説します。
私がイオンでせどりを行う時は
- 赤札
- 赤丸シール
- 直貼り値札
- ポッキリ価格の値札
- プライスダウンの値札
- 特別価格
の値札を見て行きます。
それではひとつずつ見て行きましょう。
赤札を見る
赤札は割引されている商品の中でも特に値引き率が高い商品になります。
イオンとしても在庫処分の意味合いが強い値札です。
その為、ネット上の価格と価格差が生じやすい商品になります。
赤丸シールを見る
赤丸シールが貼られている商品も値引きされている事を示しています。上記の赤札と同時に貼られている物と単独で赤丸シールが貼られている物もありますが、どちらであっても値引きされている商品です。
積極的にリサーチする様にしましょう。
手書きの値札を見る
手書きされた値札は担当者が判断した処分価格の商品です。
手書きの値札は他の店舗で同時に開催されているセール等と違い、その店独自の価格である可能性が高い為、価格競争に巻き込まれにくい商品です。
その為、手書きの値札で利益が取れる商品があれば、仕入れ対象になりやすい商品でしょう。
直貼り値札を見る
直貼り値札の商品は大幅に割引されている商品です。
その為、ネット上との価格差が生じやすい商品になります。
直貼り値札は色付きのシールで貼られている事が多く、バーコードリーダーで読み込めない事があり、面倒くさいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、それはライバルのせどらーさんも一緒です。他のせどらーさんが面倒だと感じる事こそ、あなたの利益に繋がります。是非チャレンジしましょう!
ポッキリ価格の値札を見る
例えば3000円などの端数が半端でないポッキリ価格は割引された事を示している値札になります。
イオンのポッキリ価格の値札は特に元の値段より大幅に割引されている商品が多い為、利益が取りやすい値札になります。
ポッキリ価格の値札を見つけたら是非リサーチしてみましょう。
プライスダウンの値札を見る
プライスダウンと記載された値札も利益が取りやすい値札の1つです。
プライスダウンの値札は商品の入れ替え前などに特に貼られている傾向がありますので、見つけたらリサーチをしてみましょう。
特別特価を見る
特別価格と記載された商品でも利益が取れる事があります。
ですが、この特別価格はチラシの商品と同様に他店でも同じ様に割引がされている商品が多い為、値崩れが起こりやすい商品です。
その為、仕入れをする時はいつもよりも入念に仕入れ判断をして、早期に売り抜ける個数のみを仕入れる事をお勧めします。
イオンせどりで利益商品を見つけやすい場所は?
イオンせどりで私が経験した利益商品を見つけやすい場所を解説します。
ワゴン
イオンに行って外せないのはワゴンです。
ワゴンの商品はインターネット上との価格差がつきやすい商品ですので、イオンもまず初めに見て行きます。
ただし、ライバルも多くチェックしますので、早い者勝ちという印象があります。
その為、お目当ての商品が無い場合は、イオンに着いたらまず初めにリサーチする事をお勧めします。
ゲーム
イオンのゲームの在庫数はヤマダ電機やトイザらスと比べると劣りますが、プレ値商品や廃盤商品が多く残っている事があります。
また、ヤマダ電機よりも値引きされている商品が多く、通常のリサーチを行っていても利益商品が見つけやすい店舗です。
ゲームのせどりをする場合は是非イオンのゲームコーナーも仕入れルートに加えましょう。
おもちゃ
イオンはゲームと同様におもちゃも利益商品が見つけやすい店舗になります。
おもちゃも在庫数はトイザらスよりも少ないですが、プレ値商品や廃盤商品が残っている場合が多く、お宝商品を見つける機会も多い店舗です。
おもちゃのプレミア商品等の知識が頭に入っている方であれば、目利きだけでも仕入れがしやすい店舗と言えるでしょう。
家電
イオンでも家電商品は非常に熱いジャンルです。
家電は家電量販店に比べて在庫数は非常に少ないですが、その分目玉商品や大幅値下げ商品を扱っている店舗が多い印象があります。
上記の赤札や赤丸シール、さらに手書きの値札も家電のジャンルには多いです。
過去には一撃15000円利益の商品も見つけた事がありますが、全ジャンルの中でも利益額が大きくなりやすいのも特徴です。
ホーム&キッチン用品
ホーム&キッチン用品のジャンルでは、私が過去にイオンに入店後、3分で見込み利益でトータル5万円程(※結果4万5千円程度の利益となった)商品を仕入れた事があります。
ホーム&キッチン用品は一つ一つは薄利であっても、大量に在庫があり尚且つ高ランキング、高回転の商品が多い印象があります。
さらに値引きシールも多い印象で、利益商品を見つけやすいジャンルと言えます。
ですが、全国的にも在庫数が多いジャンルでもあり、早期に売り抜ける在庫数にとどめておく方が良いでしょう。
イオンせどりはクーポンを利用して利益額を上げよう
イオンせどりではクーポンを使って利益額を上げるのは必須です。
イオンのクーポンは、子育て応援アプリ「キッズリパブリック」等から、いくつかのクーポンが取得できます。
あなたが対象となるクーポンはドンドン使用して仕入れを行いましょう!
イオンの子育て応援アプリ – キッズリパブリック「iPhone版」
イオンの子育て応援アプリ – キッズリパブリック「android版」
イオンの子育て応援アプリ「キッズリパブリック」から取得できるクーポン
キッズわくわくクーポン
このクーポンはあなたが良く行くイオンを2店舗分登録し、その登録した店舗で使用できるクーポンです。
10%OFFもしくは5%OFFとなるクーポンで、その対象の商品によって割引率が変化します。
ひと月に1日のみ使用可能(※同日であれば何度でも使用可能)なクーポンになります。
詳しくはクーポン内の使用上の注意をご覧になってご使用下さい。
新規登録クーポン
このクーポンは「キッズリパブリック」に新規登録した時に配布されるクーポンです。
10%OFFもしくは5%OFFとなるクーポンで、その対象の商品によって割引率が変化します。
配布されたら、あなたの好きな日に、1日だけ使用出来るクーポンです。
詳しくはクーポン内の使用上の注意をご覧になってご使用下さい。
子育て応援クーポン
子育て応援クーポンは対象商品が5%OFFされるクーポンになります。
このクーポンは全国のイオンで使用可能です。
ひと月に4日分、使用可能(※同日であれば何度でも使用可能)なクーポンになります。
詳しくはクーポン内の使用上の注意をご覧になってご使用下さい。
バースデークーポン・お誕生お祝いクーポン
バースデークーポンはお誕生日月の1日~月末までの1日間に使用できるクーポンになります。
対象店舗で使用すれば、10%OFFもしくは5%OFFとなるクーポンで、その対象の商品によって割引率が変化します。
詳しくはクーポン内の使用上の注意をご覧になってご使用下さい。
チェックインクーポン
対象店舗のマタニティ・ベビー・キッズ用品売場でチェックインをする事で、パズルを完成させるとクーポンをゲットできます。
対象商品を5%OFFで購入できるクーポンです。
詳しくはクーポン内の使用上の注意をご覧になってご使用下さい。
株主優待カード(オーナーズカード)
イオンには株主優待制度があり、株主になる事で様々な優待制度が受けられます。
ここではせどりに関連するオーナーズカードについて記載しますが、他の優待制度については詳しくは上部リンクよりご覧ください。
3・4・5・7%のキャッシュバック
上記の通りですが、株主は持ち株数によって3・4・5・7%のキャッシュバックを受ける事が出来ます。
これは地味ですが、利益額を上げる事が出来るとても良いメリットです。
イオンせどりはお得なイベントを攻略しよう
イオンでは様々なイベントが定期的に行われています。
このイベントを攻略する事は利益額を上げる為に非常に大切な事です。
では1つずつ見て行きましょう。
決算月(2月)
決算月はどの店舗でも、売上を上げる為にいつもより大幅に値引きをする傾向にあります。
イオンの決算月は2月ですので、2月は1年の間でも特にイオンせどりが熱い月と言えます。
私の経験では2月はいつもより倍の頻度でイオンに仕入れに行っても利益商品が取れる印象があります。
お客様感謝デー
毎月の20日と30日は「お客様感謝デー」です。
お客様感謝デーでは5%OFFで買い物が出来ます。
お客様感謝デーはイオンだけでなく、マックスバリューやザ・ビッグ等のイオン系列の店舗では同様に5%OFFで仕入れをする事が出来ます。
特に30日は処分品が多く売り場に出される印象がありますので、大量に仕入れをしやすい日と言えるでしょう。
火曜市
毎週火曜日に開催される火曜市は均一特価で販売される傾向があり、在庫余分品や型落ち品等が値引きされて販売されています。
店舗としては早く売り切りたい商品を特価で販売されており、仕入れ対象品になる商品も見つけやすいセールです。
お客様わくわくデー
毎月5のつく日(5日・15日・25日)にはお客様わくわくデーが開催されています。
お客様わくわくデーは、イオンクレジットカードにつくポイント「ときめきポイント」が2倍たまる日です。
また、電子マネーWAONの利用でもWAONポイントが2倍つきますので、電子マネーでの決済でも恩恵を受けれるお得な日になります。
イオンでの仕入れは基本的にイオンクレジットカードかWAONで支払うとメリットを受けやすいイベントが多い傾向にありますが、お客様わくわくデーではイオンカードで仕入れる事を忘れない様にしましょう!
ときめきWポイントデー
毎月10日に開催されているのが「ときめきWポイントデー」です。
ときめきWポイントデーではお客様わくわくデーと同様にイオンカードのときめきポイントが2倍付与される日になります。
ただし、お客様わくわくデーと違い、WAONでの支払いではポイントが2倍にならず、通常ポイント分しか付与されない為、注意が必要です。
G.G.感謝デー
毎月15日に開催されるのが「G.G.感謝デー」です。
G.G.感謝デーでは55歳以上の方限定で5%OFFで商品を購入できるイベントになります。
ただし、これは55歳以上であれば自動的に割引されるというわけでは無く、G.G.マークの付いたイオンカードで商品を購入する(クレジットカード決済もしくはWAON支払いの)場合に限られます。
55歳以上であればお持ちのイオンカードをG.G.マーク付きのものに切り替えが出来ますので、55歳以上の方は是非切り替えて使用する事をオススメします。
ときめきポイント10倍デー
不定期に開催されるイベントにときめきポイント10倍デーがあります。
ときめきポイント10倍デーはその名の通りイオンクレジットカードのときめきポイントが10倍になるとてもお得なイベントになります。
大型連休等のタイミングで開催される事が多いですので、定期的にイオンの公式サイトを確認する様にしましょう。
イオンせどりの注意点
最後にイオンせどりでの注意点をお話します。
イオンは基本的には利益が取りやすい店舗ですが、下記の場合には注意が必要になります。
全国的なセールは在庫数に注意
イオンで行われるセールは全国的なものも多いです。
全国的なセールとなると、全国的に統一価格で販売されている場合が多く、現状で利益が取れたとしても、全国の在庫数が多ければ値崩れのリスクが高くなる傾向があります。
全国的なセールの場合は、いつも以上に仕入れ判断では注意しましょう。
チラシのお買い得品に注意
チラシのお買い得品も全国的に統一価格になっている商品が多く存在します。
在庫数が多い商品であれば、需要と供給のバランスが崩れ、値崩れのリスクが高まります。
チラシのお買い得品であっても利益が取れる商品もありますが、値崩れのリスクもありますので、全国的な流通数とネット上の需要のバランスを意識して仕入れをするようにしましょう。
最後に
いかがでしたか?
今回は、店舗せどりの仕入れ先!イオンの値札の見方とリサーチのコツについて解説しました。
イオンはイベントも多く、タイミングによっては利益商品がとても見つけやすい優秀な店舗です。
ですが、全国的に展開しているという事はそれだけライバルせどらーさんも同じように仕入れやすい店舗になりますので、せどりの基本である需要と供給のバランスは常に意識して仕入れを行う様にして下さいね。

⇒続きは無料のライフリハサロンへ!
オンラインで
集客・商品販売したい
あなたへ
