
≫もりかずまのプロフィール
今回は「店舗せどりの仕入れ先!ヤマダ電機の値札リサーチのコツと見るべき場所」について解説します。
ヤマダ電機と言えば、非常に多くのせどらーさんが仕入れ先として使用している店舗になります。まさにせどりの王道と言っても良いかもしれませんね。
今回の記事で、ヤマダ電機の値札の見方とリサーチのコツを学習して、明日からのせどりではライバルより先に利益商品を仕入れれる様になりましょう!
ヤマダ電機の値札の見方
ヤマダ電機の値札で利益が取りやすい値札は以下の値札になります。
- Eの値札
- 展示在庫品限りの値札
- 手書きの値札
- ポッキリ価格の値札
- 二重貼りの値札
- 値下げしましたの値札
- 期間限定特価の値札
- 厳選特価の値札
ではひとつずつ見て行きましょう。
Eの値札
ヤマダ電機で一番有名な値札と言えば「Eの値札」でしょう。
Eの値札は廃盤の商品を表しています。
廃盤商品はこれから生産される事が無い商品ですので、市場からどんどん減っていく(供給が止まる)商品です。
その為、需要と供給のバランスが崩れやすく、プレミア価格になる商品が多く出てきます。
全てがプレミアになるわけではありませんが、利益商品が多く存在しますので、是非リサーチをしでみましょう。
特に大手メーカー(例:Sony・Panasonic等)の廃盤品は根強いファンがいる為、特にプレ値になりやすい傾向があります。
是非覚えておいてください。
展示在庫品限りの値札
展示在庫品限りの値札も今後入荷予定の無い商品になります。
その為、この値札の商品も廃盤品と同じく、市場の供給量がストップする為、需要と供給のバランスが崩れやすい商品になります。必ずチェックする様にしましょう。
手書きの値札
手書きの値札はその店舗独自の判断で価格が下げられている可能性が高い商品になります。
その店舗のみの判断で値下げされているという事は、他店舗よりも安く購入する事が出来る商品という事になります。
この値札は特に激アツですので、必ずチェックする様にしましょう。
ただし、手書きの値札は商品に何か問題がある事で値下げされている事もある為、新品商品として販売する予定の場合は必ず値下げされている理由を確認する様にしましょう。
めちゃくちゃ利益が取れると思って仕入れてみたものの、実は開封品だったなんて事もありますので、必ずチェックして仕入れる様にしましょう。
ポッキリ価格(端数の無い)の値札
2000円などのポッキリ価格の値札は店舗側からすると、早めに処分したい処分品の商品になります。
この様な商品は投げ売り価格で出されている商品も多い為、破格値で仕入れる事が出来る場合があります。
特にポッキリ価格の商品は利益率が高い商品が多くありますので、積極的にリサーチする様にしてみましょう。
二重貼りの値札
二重貼りに貼られて値札は一度値引きされてさらに値引きされた商品になります。
その為、値引き率が高い商品になります。
特に元の値札との値引き額が大きい商品は利益が取りやすいですので、積極的にリサーチをする様にしましょう。
値下げしましたの値札
値下げしましたの値札もアツい値札になります。
新商品の影響で型落ち品が値下げされる事がありますが、家電の場合は特にモデルチェンジ前のモデルにファンが多い事もあり、型遅れ品の値段が下がらない事もあります。
これは商品によりますので、価格の推移と需要と供給のバランスを見ながら仕入れ判断をする必要がありますが、この値札の商品は結果として仕入れれる商品も多く存在しますので、値下げしましたの値札を見かけたら、是非リサーチをしてみましょう。
期間限定特価の値札
期間限定特価の値札も利益商品が紛れている事があります。
基本的にこの値札の商品は廃盤品ではありませんが、期間を限定して値引きされている商品ですので、市場の価格との差が生まれやすい商品でもあります。
但し、在庫数が多い商品はやはり値崩れリスクが高い為、しっかりと市場リサーチをしてから仕入れを行うようにしましょう。
厳選特価の値札
厳選特価の値札も利益商品が紛れている事があります。
ただし、この値札はこれまでの値札に比べればさほどアツい値札ではありません。
ですので、時間が無い時は元の値札から割引額の多い値札であればリサーチする程度で良いかと思います。
ただし、中には利益商品がある可能性もありますので、しっかり見れる時はちゃんとチェックした方が良い値札です。
ヤマダ電機でリサーチするべき場所
次は、ヤマダ電機で利益商品が見つかりやすい場所について解説します。
ヤマダ電機で利益商品が見つかりやすい場所は次の通りです。
- ワゴン
- おもちゃ
- ゲーム
- DVD
- ヘルス&ビューティー
- 季節家電
- パソコン周辺機器
- 消耗品
ではひとつずつ解説します。
ワゴン
ヤマダ電機でもワゴンはやはり利益商品が多く存在する場所になります。
ワゴンの商品は店舗側としても早く売り抜きたい商品を置いている為、元々が処分価格で置いてある事が多いです。
また、ワゴンの中にはプレ値になりやすい過去のゲーム機の付属品やコントローラーなどがおいてある事も多い為、ワゴンは必ずチェックする様にしましょう。
また、ヤマダ電機ではワゴンは各ジャンルごとにおいてある事も多い為、店舗の中のワゴンはひとつ残らず見落とさない様にしましょう。
おもちゃ
おもちゃはヤマダ電機で利益が出やすいジャンルのひとつです。
ヤマダ電機がおもちゃを置いているのは客寄せの効果を狙っているからです。
その為、ヤマダ電機ではおもちゃの値付けは安い傾向にあり、利益商品が多く存在しています。
店舗側としても、おもちゃでお客様を寄せて、家電も一緒に買ってもらうというマーケティングを仕掛けているわけですから、おもちゃは安く売りがちです。
また、ヤマダ電機にわざわざおもちゃを買いに行こうと思ってくる一般客は少ないですから、思ってもみない様なプレ値商品が残っている事もあります。
ヤマダ電機のおもちゃコーナーは利益商品がかなり見つけやすい為、是非リサーチをしてみましょう。
ただし、ヤマダ電機では、おもちゃのジャンルを置いている店舗と、置いていない店舗がありますのでご注意ください。
ゲーム
ヤマダ電機のゲームは基本的に定価で売られている事が多いです。
あまり値引きされている印象は無い為、基本的にはプレミア商品を回収するという考え方でOKです。
また、生産終了品(PS3やPSVitaなど)の商品も多く取り扱っている所が多く、こういった廃盤商品は大幅に利益が取れる商品が紛れていますので、リサーチをする様にしましょう。
ヤマダ電機のゲームコーナーは商品数が多い為、ビーム(KDC200)とリサーチ効率化ツール(せどりすとプレミアム等)を使用すると、とてもリサーチが効率化出来ますので、お持ちの方は是非使用しましょう。
DVD・ブルーレイ
ヤマダ電機のDVD・ブルーレイはプレミア商品が多く残っている事があります。
特にDVDBOX等の初回限定版などはプレミア価格になりやすく、利益が取りやすい商品が多く存在しますので、リサーチをする様にしましょう。
DVD・ブルーレイはワゴンの中にも良く見かけますが、ワゴンの中のDVD・ブルーレイは半額以下で売られている場合もあり、非常に利益が取りやすい為、必ずリサーチをする事をオススメします。
ヘルス&ビューティー
ヤマダ電機の中にはヘルス&ビューティーの商品を扱っている店舗があります。
ヤマダ電機のヘルス&ビューティー商品はEの値札のお陰で廃盤品が非常にわかりやすい為、特にEの値札のセット品を中心にリサーチしてみましょう。
柔軟剤等を筆頭にヘルス&ビューティーの商品の廃盤品は、コアなファンが多く、プレミア価格になりやすい商品が多く存在しますので、利益が取りやすい商品を見つけやすいジャンルです。
店舗では処分価格で売ってあり、ネット上ではプレミア価格なんて商品もありますので、是非チェックする様にしましょう。
季節家電
季節家電も利益が取りやすい商品が多く存在します。
日本では季節の変わり目になると九州と北海道では全く気候が違うという状況になる事があります。
例えば冬から春にかけては九州では早く暑くなるのに対して、北海道はまだ雪が積もっている等、毎年恒例でそんな現象が起こります。
そうなると、九州では早く処分価格で売られているけれど、北海道ではまだ需要が高い商品が存在するわけです。
こういった商品を処分価格で仕入れてネット上で販売すれば、ネット上ではまだ売れていくという現象が起こります。
結果利益が取れるわけですね。
こういった季節の変わり目は非常に狙いやすい為、意識して季節商品はリサーチをする様にしましょう。
パソコン周辺機器
パソコン周辺機器も狙いやすい商品です。
パソコン周辺機器は消耗品が多く、壊れた時にわざわざ修理して使うというよりも、新しい商品を買うという方が多いわけです。
ですが、パソコン周辺機器に関しては、前使っていたのと同じ商品が良いという方が一定数存在しますので、廃盤になって価格が高騰する商品が一定数は出てくるわけです。
そういった商品をリサーチして仕入れる事で、利益を確保する事が出来ます。
マウスやキーボード、ヘッドセットやPC用のゲームコントローラー等は、特にこだわりを持つ方が一定数いらっしゃいますので、廃盤品がプレミア価格になりやすい傾向にあります。
是非リサーチしてみましょう。
消耗品
例えば加湿器等にセットするフィルターなどの消耗品は廃盤になると他に合う商品が無くなってしまうので、純正品がプレミア価格になる事があります。
そういう消耗品も需要と供給のバランスが崩れやすい商品になります。
特に純正品はプレミア化しやすい為、純正品を中心にリサーチする様にしましょう。
ヤマダ電機の仕入れやすい時期
ヤマダ電機の仕入れやすい時期を解説します。
ヤマダ電機は特に下記の時期に仕入れがしやすくなる傾向があります。
- 決算(3月と9月)
- 年末売り尽くしセール・初売りセール
- 蚤の市
ではひとつずつ見て行きましょう。
決算(3月と9月)
やはりヤマダ電機も決算月は一年の中でも仕入れやすい時期になります。
ヤマダ電機の決算は本決算が3月で半期決算が9月です。
決算月は店舗としても最も売上を上げたい時期ですので、大幅に値引きされて売り出される事があります。
また、決算時期は値引き交渉も通りやすい為、積極的に交渉する様にしましょう。
※ただし後々店舗との関係性が悪化する様な無理な交渉は絶対に止めましょう。
年末売り尽くしセール・初売りセール
年末年始も大々的にセールが行われます。
このセールも非常に値引き率が高くなる傾向がありチェックしましょう。
但し、年始の福袋はあまり利益が取れる印象はありません。基本的には在庫数の多い商品が福袋に入っている傾向がある為、値崩れリスクの高い商品が多く、早期に売り抜く自信が無ければ、個人的にはヤマダ電機の福袋は仕入れ対象外としても良いと思っています。
蚤の市
ヤマダ電機には蚤の市という大規模のアウトレットセールがあります。
蚤の市は各店舗で行っているのではなく、球場などを貸し切って行うビッグイベントです。
1年に6場所で行われており、西から順に
「福岡、大阪、名古屋、横浜、群馬、北海道」で開催されます。
どの会場も2日間限定の開催ですが、非常に利益商品が多く、1日で20万円~30万円の利益を出す事だって可能な程アツいイベントになります。
但し、このイベントは開催の2週間前にならなければ知らされませんし、毎年必ず開催されているわけではありません。
非常にレアなイベントですので、情報をつかんだら是非足を運んでみて下さい。
お客さんはほとんどせどらーさんなので、せどりの有名人にも合うかもしれませんよ。
ヤマダ電機せどりの注意点
ヤマダ電機せどりの注意点をお話します。
プライベートブランドの商品はリサーチ不要
ヤマダ電機にもプライベートブランドが存在します。
プライベートブランドの商品はAmazonで販売する事が出来ませんので、リサーチは不要です。
そのリサーチ時間を有名ブランドの商品リサーチに当てましょう。
転売禁止店ではルールを守りましょう
ヤマダ電機の中にはゲーム機などの転売禁止の張り紙が貼ってあるお店が存在します。
そういったお店ではもちろんお店のルールに従って仕入れを行いましょう。
ですが、実は、店舗のスタッフからしたら沢山買ってくれるせどらーさんは上客だと思っている方も居ますので、店舗と他のお客様の迷惑にならない様に立ち回るようにしましょう。
転売禁止店を攻略すればライバル不在で仕入れし放題なので、最終的にはビジネスマンとしての対応を意識して、ルールを守ってビジネスを行っていきましょう。
最後に
いかがでしたか?
今回は「店舗せどりの仕入れ先!ヤマダ電機の値札リサーチのコツと見るべき場所」について解説してきました。
せどりビジネスでは非常に有名なヤマダ電機のリサーチですが、利益が取れなかったという経験をした方も実は多いのがヤマダ電機です。
今回の内容を意識して、仕入れを行ってみて下さいね!

⇒続きは無料のライフリハサロンへ!